司法試験・予備試験・ロー入試に役立つブログ

予備試験・司法試験の超上位合格者が役立つ情報を発信

2023年(令和5年)予備試験考査委員(民法学者)の分析

こんにちは、コポローです。

今日は、民法の予備試験考査員(学者枠)について、紹介したいと思います。
予備試験の出題は、司法試験の出題と同様、主として学者委員が問題案を持ち寄り、議論等を経て決まります。


ですので、学者委員の関心や考え方を知っておくことは有益です。
以下では、2023年の予備試験委員(民法学者)2名について、専門分野や著作を紹介します。

   

 

 

 

 

民法は司法試験考査委員に学者が4名いる一方で、予備試験専属の考査委員は2名となっています。

 

 

①山下純司 学習院大学教授

東大卒。多様な分野において論文を執筆されています。

最近は、後見、高齢者の取引、成年年齢引き下げについて、数多く書かれています。

 

最近の著作

「高齢者の預金取引における代行問題」 年金と経済 40 (4), 25-31, 2022-01

「成年年齢の引下げの背景 」中等教育資料 70(10), 10-15, 2021-10

「高齢者・障害者の金融取引と金融機関の対応 」実践成年後見 (94), 4-12, 2021-09

認知症高齢者の自己決定と預金・信託 」信託フォーラム 15, 57-62, 2021-04

「高齢者の金融取引と自己決定権」金融法研究 (36), 69-81, 2020

 「成年年齢引下げの民法学上の意義」法律のひろば 71(10), 39-47, 2018

「被担保債権が免責許可決定の効力を受ける場合の抵当権の消滅時効[最高裁平成30.2.23判決] (判例セレクトMonthly )」法学教室 (454), 138, 2018-07

判例評釈)預貯金債権の共同相続[最高裁大法廷平成28.12.19決定]信託フォーラム8, 152-157, 2017

権利能力なき社団と非営利活動」NBL (1104), 21-28, 2017

「不当勧誘規制の今後の課題 (特集 検証 改正消費者契約法) 」現代消費者法 (34), 46-53, 2017

 

山下先生ご執筆(共著)の教科書  

☝一流の執筆陣による定評のある教科書です。

 

 

   

 

 

 

 

②栗 田 昌 裕  名古屋大学教授

京大卒。ドイツ法系。師匠は山本敬三。

主な研究領域は、情報法(個人情報保護など)・AIと法など先端的な分野です。知財法分野の研究もされています。

 

最近の論文等

ツイッターの運営者に対するプライバシーに属する事実を摘示するツイートの削除請求が認められた事例[最高裁令和4.6.24第二小法廷判決]」法学教室 (506) 146-, 2022-11

「交通事故による車両損傷を理由とする損害賠償請求権の消滅時効の起算点は身体傷害とは各別に判断されるとした事例[最高裁令和3.11.2第三小法廷判決]」 法学教室 (499) 101-, 2022-04

「短文投稿サイト「Twitter」を管理運営する者に対する投稿記事の削除請求が棄却された事例 : ツイッター投稿記事事件[東京高裁令2.6.29判決] (判例評論(第751号))」判例時報 (2490), 148-153, 2021-10-01

「少年保護事件を題材として家庭裁判所調査官が執筆した論文を公表した行為がプライバシーの侵害にあたらないとされた事例[最高裁令和2.10.9第二小法廷判決] (判例セレクトMonthly )」法学教室 (484), 128, 2021-01

「デジタルプラットフォームと個人情報の保護」現代消費者法 (48), 44-52, 2020

「ロボット事故と民事責任」日本ロボット学会誌 38(1), 41-46, 2020

「自動運転車の事故と民事責任」 法律時報 , 91巻 4号 (頁:27-33) , 2019年

判例批評)弁護士会照会に対する報告拒絶と弁護士会に対する責任[最高裁第三小法廷平成28.10.18判決]民商法雑誌 153(4), 555-576, 2017

「民事裁判例におけるプライバシー」NBL (1100), 37-44, 2017

「プライバシーと「忘れられる権利」」龍谷法学 49(4), 1135, 2017

 

 

ご執筆(共著)の教科書↓ 

先端的な内容の本です。 民法だけでなく、憲法などの勉強にもなります。

 

 

☝債権総論の 入門書ですが、コンパクトでわかりやすく、復習にも使えます。

 

 

上記2先生の論文や判例評釈(百選の解説)等を見かけたら、積極的に読んでいきましょう! 


それではまた次回!!

 


商法の予備試験考査委員は下記の記事をご参照ください。

kaishaho.hatenablog.jp

 

 

 

その他おすすめ記事です

 

kaishaho.hatenablog.jp

 

 

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

 

 

kaishaho.hatenablog.jp