司法試験・予備試験・ロー入試に役立つブログ

予備試験・司法試験の超上位合格者が役立つ情報を発信

2023年(令和5年)司法試験考査委員(租税法学者)の分析

こんにちは、コポローです。

 

今回は、租税法の司法試験考査員(学者枠)を紹介します。

司法試験の出題は、主として学者委員が問題案を持ち寄り、議論等を経て決まります。

ですので、学者委員の関心や考え方を知っておくことは有益です。

以下では、2023年の司法試験委員(租税法学者)2名について、専門分野や著作を紹介します。

 

 

 

 

 

 

①藤 谷 武 史( 東京大学社会科学研究所教授)

令和5年度から考査委員になりました。

東京大学卒業。

幅広く執筆されています。

主な研究テーマは、①財政法の理論的再構築、②グローバル化の下で変容する統治と法の関係の基礎理論構築、③租税法の私法的基礎の探究、④国際課税の法と政策、⑤非営利組織の税制とガバナンス

  

最近の論文等

 

「講演 租税原則としての〈公平〉について考える」TKC (特別号) 14-27, 2023-01

租税特別措置法の性格と課題」 税研 : 租税の総合専門誌 : Zeiken / 編集委員会 編 37 (5), 28-35, 2022-01

  • 「税の観点からみた信託と類似制度」『信託その他制度における財産管理継承機能』,トラスト未来フォーラム研究叢書,2021年10月,161-202頁.
  • 金子宏・中里実編『租税法と民法』(有斐閣・2018年11月、総頁数:624頁)【執筆担当;藤谷武史「夫婦財産制と租税法 ― 国際的側面からの検討」477-501頁】
  • 藤谷武史「必要経費の意義と範囲」日税研論集74号(2018年9月)159-188頁
  •  

藤谷先生は教科書等は執筆されていないようです。

   

 

 

 

 

②澁 谷 雅 弘 (中央大学

東京大学卒業。

幅広く執筆されていますが、固定資産税や相続税関連が多い印象です。 

 

最近の論文等

相続税贈与税の一体化について」租税研究 (879) 39-59, 2023-01

「評価通達と平等原則 : 最高裁令和4年4月19日判決を読む」 ジュリスト (1575) 101-106, 2022-09

相続税贈与税における租税回避 : 通達は誰を拘束しているのか?」租税法研究  (50) 59-69, 2022-06

「数筆の宅地が一画地の宅地として認定される場合における、各筆の宅地の評価方法[最高裁令2.3.19一小法廷判決]」 判例時報 (2511) 140-145, 2022-05-01

 「定期傭船契約付き船舶の評価方法[東京地判令和2.10.1]」ジュリスト (1563), 10-11, 2021-10
「登記名義人死亡時における固定資産税」税務事例研究 174号 51頁 (2020)
「マンションの評価と課税」税務事例研究 181, 52-70, 2021-05
ふるさと納税制度再考 : 望ましい制度のあり方とは (特集 検証 ふるさと納税 : 不指定取消請求事件最高裁判決から考える制度のあり方[令和2.6.30]) 」税 75(9), 75-79, 2020
「家族財産の管理・承継の変化と税制」租税法研究 (48), 20-38, 2020-06
相続税制と事業承継税制の動向」租税研究 (830), 76-100, 2018-12
「財産の評価ルールに関する研究ノート」法学 81巻6号 764頁(2018)
「相続と税制」法学教室 425号 27頁 2016年

 

 

 

渋谷先生の執筆の演習書はこちら↓

 

 

司法試験考査委員による演習書として大変貴重です。

 
 
以上の2名の先生については、論文や判例評釈(百選解説など)を見かけたときに、積極的に読んでみるとよいと思います!!問題意識や考え方を知ることができるからです。
 
考査委員の著作等については、今後も、随時情報更新していきます!
それではまた!!
 

 

kaishaho.hatenablog.jp

 

基本7法の考査委員はこちら↓

 

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

   

 

 

その他おすすめ記事です

 

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp

kaishaho.hatenablog.jp